大晦日です。 晴れていますが風が強くて冷たそう。 年越しのささやかな宴の為に午後から準備するとして それまでちょっとゆっくりのんびり。 色々あった2009年でした。 春のロンダさんに始まり 6月は黒豆さんで二人展 9月から10月にかけてスパイラルでの三人展。 その合間には今までよりもあちらこちらへ足を運んだり 忙しく駆け抜けた日々でした。 順調に日々が過ぎるかと思いきや 思いも寄らぬことが起き 困ることもありましたが それさえも 深く考えてみれば良い経験だったと思えます。 警戒心が強い方だと自分のことを思っていましたが 案外信じ易い性格だと気付きました。 たくさんの方にも巡り合いました。 友達ともたくさん会えました。 皆様 どうもありがとうございました。 良いお年をお迎え下さいね。 来年もぼちぼちと頑張ります。 どうぞよろしくお願い致します! ![]() ↑本文と関係は無いけれど このところ画像が無いので。 ホホホさんたちの蚤の市で見つけたアンティークのベビーシューズ。 ベビーシューズとは思えない本格的な作りなのです。 ▲
by komugiyaajai
| 2009-12-31 09:06
| 生活
|
Comments(0)
お休みになった途端に気が緩んでしまったみたい。 お昼を過ぎると眠くなってしまう。 気が緩んだときは要注意。久々に風邪を引きそうな感じ。 ▲
by komugiyaajai
| 2009-12-30 17:27
| 生活
|
Comments(0)
お休みになった途端に 疲れが出てしまったよう。 だらだらな気持ちです。 今日が最後の燃えるごみの日なので 燃えるもの どんどん出そうと思っていたのに・・・。 どうしてこういうときになって 引き出しの中とか棚の中とか ごそごそしたくなるのでしょう。 棚の奥の方から 昔ビーズ刺繍をしたくて集めたビーズがたくさん出て来ました。 もう二度と使うことはないでしょう。 すぐにFさんの顔が思い浮かびメールをしたところ 引き取っていただけることになりました。良かった。 明日宅配便で出そうっと。 こうしてみると私の飽きっぽさがわかります。 最初から あれもこれも材料が欲しくなり 熱中するのはほんの一時。 今のところ服を縫うのが一番長続きしています。 この間の仕事辞めたい病のとき ロンダさんから 「自分の5年 10年先って想像出来る?」と聞かれました。 「仕事も縫い物もやめているかも!」と答えたらびっくりされました。 本当に5年後の自分は何をしているのかな。 ▲
by komugiyaajai
| 2009-12-29 18:04
| 生活
|
Comments(0)
今日からお休み。 年々 年末の大掃除・片付けがいい加減になっています。 諦めるのがとっても早い。気にしない。 以前本の整理をしたときは 迷いながらも資源ごみに出してしまい とっても後悔しましたので 今回はブックオフへ買い取りをお願いすることにしました。 今でも本屋さんに並んでいるような綺麗な状態の本が殆ど。 42冊で¥1630でした。 1冊が¥40って ちょっと悲しい気もしますが 前回捨ててしまったことを考えれば正解です。 けれど本当は別の方法を実行したかったのです。 私のブログをご覧になって下さっている方は 少なからず 何処か興味のあるところが一緒の方もおられると思うので 送料だけご負担をいただいて 好みの本を引き取っていただく~という方法。 仕事の忙しさで諦めてしまいましたが 次回は是非 と思っています。 ▲
by komugiyaajai
| 2009-12-29 12:05
| 生活
|
Comments(0)
お腹がすっかり満たされたところで いよいよ目的のFALLさんへ。 こんにちは~とお店に入ると bokyさんの姿はあれどくわはらさんが見えない。 「くわはらさんはまだ?」と聞いてみると あらあら大変!体調を崩して多分お店には来られないのでは・・・ということ。 インフルエンザかも知れないそう。 精一杯頑張って来て 今年最後の作品展だというのに どれだけ本人は無念なことでしょう。 忙しそうだったもの・・・疲れが溜まっていたのかな。 それではゆっくり見させて下さいね~と 店内をじっくりウロウロ。 bokyさんの作品は手拭いや染めた布を使ったポーチやトートバッグは見たことがありますが 今回のカードは初めて。 チクチクとたくさん作られたのねえ。(それにしてもどうして最近 写真に撮ることを忘れるのでしょう) ![]() 何だか幸せを運んで来てくれそうだったので このカードを選びました。 それから友達への御礼に~と革の小箱とピンバッチ。 このピンバッチ 「バナナマフィン」ですって!可愛らしい。 可愛い彼女にぴったんこ。 Sちゃんの選んだシルバーのお月様ネックレスも素敵だったなあ。 FALLさんはとても小さなお店ですが 細かな可愛いものがたくさん詰まっていて 毎回とても楽しいの。 近頃の雑貨屋さんは仕入れルートが同じで 何処でも同じものばかり見ることがあるけれど 他では見たことが無いものがあるところが素敵。 オーナーさん 動物モチーフ 特に鳥がお好きなのかな? bokyさんとお喋りして それではまたね~とお店を出ました。 さてさてせっかくだから北口をぐるりと歩きましょう。 のらぼうさんの手前のお店を覗いて パン屋さんを覗いて 荷物になるからパンは最後に買おうね ということにして 骨董屋さんをあちらこちら覗きながら あれやこれやとお喋り。 途中立派なカラスに脅かされて立ち往生。 Sちゃんは勇敢にも脇を通り抜けられたのですが 私はどうしても怖くて 横断歩道を渡って 遠回り。 その後もあちらこちらとお店を覗き ぐるりと回って「クワランカ カフェ」へ。 ふたりともチャイを頼んで ゆっくりお喋り。 最後 呑気にパン屋さんへ寄ってみると あれほどたくさん並んでいたパン棚が空っぽ! どうにか最後の食パンを手に入れられてほっとしました。 Sちゃんと久々に話していて いつものことながら 彼女の面倒見の良さに感心してしまいます。 偉いなあ どうしてそこまで出来るのだろう。 どこまで心が綺麗なんだろう。 そうして毎回ロンダさんの個展で頼りきってしまう私ったら・・・。 でも再び春にはお世話になってしまおう。 ありがとうSちゃん!またお願いね! ▲
by komugiyaajai
| 2009-12-27 15:16
| テクテクでウロウロ
|
Comments(2)
相方Sちゃんと久しぶりの待ち合わせ。 大忙しだったはずなのに きっちりランチのお店を調べてくれてありがたい。 二軒に絞り まずひとつのお店に行ってみると あらあら残念 年内の営業は昨日までで 今日は大掃除をしていました。 それでは~と「佐藤家の食卓へ」。 小さなお店で ちょっと面白い雰囲気。 お店の外のメニューを見て 松花堂弁当と幻のカレーのふたつで迷いましたが 私は松花堂弁当に決まり! カレーに心惹かれていたSちゃんでしたが 残念ながら今日はお休みですって。 もっちり五穀米ご飯にお味噌汁 ぬか漬け 煮魚 お刺身 煮物 飲み物付きで¥1000. 薄くも無く濃くも無く 丁度良い味付けで ひとつひとつがとても丁寧に作られています。 体も心も喜ぶご飯。こういうご飯 毎日食べていたらどれだけ健康になるのでしょう。 またきっと行ってみたいお店です。 ▲
by komugiyaajai
| 2009-12-26 20:04
| テクテクでウロウロ
|
Comments(0)
今日は友達と西荻窪で待ち合わせ。 23日から始まっている くわはらさんとbokyさんの二人展へ。 久しぶりの曇り空ですが 元気に行って参ります! ▲
by komugiyaajai
| 2009-12-26 09:56
| テクテクでウロウロ
|
Comments(0)
何が幸せなのかな と考えてみると やはり 心が繋がっているというのを感じるのが幸せ。 自分の気持ちは弱いから ひとりではどうにもならないから 誰かと繋がっていると ああ良かった ありがたい 助かった と思える。 神様 仏様 皆様 どうもありがとう。 ▲
by komugiyaajai
| 2009-12-25 22:21
| 気持ち
|
Comments(0)
昨日からやっと始めた年賀状の宛名書きがやっと終わりました。 今日は今年最後のミシンのつもりだったけれど・・・・まっいいか。 用事を頼まれて区役所にも行かないとならないし 思うようには行かない師走の忙しさなのです。 掃除もしたいけれど・・・・お昼寝がしたいなあ。 ▲
by komugiyaajai
| 2009-12-25 11:38
| 生活
|
Comments(0)
|
最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
つながり
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||